にほんブログ村読む時はこのブログ村をポチってね!
今朝で、先月の19日以来、17日間が経ってしまいました…💦
何をしていたのかというと…。
PCのアップデートとiPhoneの機種変更に苦しんでいたんですよ💦
皆さんは大丈夫ですか?
Windows10のサポートが10月14日に終了したので、セキュリティアプリのウイルスバスターも、Windows11に対応してバージョンアップしてしまい、年契約のセキュリティアプリが、期間中にも関わらず対応出来なくなってしまったからなんです。
長いこと使っているPCはバッテリーも0になってしまったので、電源に繋いでいないと使えない状態でしたが、データ移行の面倒くささを考えると買い替えの踏ん切りがつかず、ダラダラと使い続けていたんです。😅
いよいよか…と思いながらも、まだ決心がつかなくて、このままバージョンアップして後1年使おうと思った…というわけなんです。
所が、ついつい作業効率を優先して毎回のアップデートを後回しにしていたツケが一気に来たのか、時間ばかり掛かって一向にWindows10の最終バージョンにさえアップデート出来なかったんです。💦
数パーセントダウンロードしては固まり、やっとダウンロードしてもインストールの段階で固まり…
遅々として進まない作業に怒りまくり💢、机を叩いては悪態をつく日々を10日続けた後、とうとう諦めてビックカメラを訪れたと言う次第でした。
長いこと使っていたNECのPCを見ていると、NECの出向社員という人が来て、色に拘りがなければ、白の物なら黒やシルバーよりも安く提供できますとのこと。
勿論、持って出歩くわけではないので白でOK!
工場直販なので、注文生産のため直ぐに手に入るわけではなく2週間ほどかかるが…とのこと。
これも、今はカリキュラム作成の時期ではないのでOK!
そもそも、最近では殆どの作業がiPhoneで完結してしまう為、PCを開くことが少なくなってアップデートがなおざりになっていたんですからね☝🏻
よくよく考えれば、データの移行といっても、殆どのデータをクラウドに上げている今では、以前のようにディスクに流し込んでデバイスに移すなんでことはなくなっているじゃないですか!
そう思ったら、本腰を入れて相談を始めました。
出来るだけ安く組み立てるために、不要なアプリは一切入れず、Office365などの仕事に使うものだけを搭載して、21万円前後のものを税込で12万円ちょっとの額に抑える事にして注文しました。
発注作業を待つ間に、気になっていたiPhoneの機種変更について相談し、手続きもついでに済ませてLINEMOの2750円からは少々高くなるものの、docomoのahamo経由で2年間機種代金は毎月1円ということで、iPhoneの XRから iPhone16へと機種変更も済ませました。
いやぁ、最近の iPhoneはデータ移行も2つのデバイスを並べておくだけで出来るんですよ❣️
大まかなデータ移行は、授業の後に深夜までかかって、その日のうちに済ませました。
とは言え、それぞれのアプリは1つずつIDやパスワードを入れては、新しいデバイスに移行している状態なんです。
家の引越しでもそうですが、PCやスマホの引越しでも断捨離はつきものですから、殆ど使っていないアプリは積極的に削除しています。
データ移行の時に必要なIDやパスワードは、私はメモのフォルダに仕分けして入れていましたが、今回はそれが本当に役立ちました。
皆さんはそういうものを整理して保存していますか?
今回のことでは、無駄なアップデートを試みていた10日間が、なんと不毛な時間の使い方であったのか…と言う反省と、情報を得ることの大切さに気づかされました。
とは言え、電子機器のアップデートというのは頭と時間を使うものでしたから、ボケ防止には大いに役立つものの、それ以外のこと(つまりブログを書くなんてことね)には全く手が回らなかったという次第でした😅
いつの間にか、季節は本格的な秋に…。
温かいものが恋しい季節になってしまいましたね…。
てなわけで昨日の朝ご飯でした。


