そうだ京都行こう❣️

今日の朝ごはん
にほんブログ村 ライフスはタイルブログ 暮らし上手へ
にほんブログ村読む時はこのブログ村をポチってね!

読書に耽りすぎて頭がボンヤリしていたら、YouTubeで伏見稲荷大社を映した映像を見たんですよ。

なぜか突然行ってみたくなって、学会事務局の出張で使っていたスマートEXで新幹線の切符を予約しました。最初はこの日(土曜日)の授業を済ませてから18時頃の新幹線で出て1泊しようと予約を入れましたが、ただ寝るだけではなぁ…と思って一旦キャンセル。なにしろ思いつきですからね😅

ということで、仕切り直して日帰りで出かけることにし、新幹線の切符を予約しました。

日帰りにしたいのは、振替授業の申し送り書を作るのが面倒くさいからなんです😜

スマートEXは5年くらい前から使っていなかったので、諸々アップデートして切符を購入。暫く使っていないうちに随分便利になっていましたよ✌️

そんな訳で、翌日曜日の昨日、写真の朝食をサクッと食べて出発!

まず1番の使い易さは、交通系ICを登録しておけば、出発駅で発券する必要なく改札を通れば自動的に予約した券が出て来るシステムです。これはとても便利❣️

品川8:37発の「のぞみ17号」で京都へ。普通車の通路側を座席指定してゆったりと出かけました。飛び石連休中でしたが、希望の座席は簡単に取れましたよ。✌️

最近の新幹線では座席毎に電源が備わっているので、iPhoneやアップルウォッチの充電をしながら、京都での昼食とお土産を買おうと祇園の「いづ重」のホームページを開きました。改装工事の為休業していたのだそうですが9月5日から再開とのこと。ヨシヨシ…😊

メニューを見たりお土産の品定めをしたり、伏見稲荷までの交通手段を考えたりと、道中の楽しみは尽きません👌

今回は日帰りなので、伏見稲荷大社1ヶ所だけを訪れる予定で余裕のあるスケジュールにしました。あれもこれもと思うと、移動時間に振り回されてゆとりの無いスケジュールになってしまうからです。さて、時間通りに10時44分に京都駅に着き、気分転換の1日が始まりました❣️

タイトルとURLをコピーしました