にほんブログ村読む時はこのブログ村をポチってね!
金曜日は、発色剤を使っていないパセリケーゼ(ドイツ風ソーセージ)で朝食のメニューを作りました。
この所、色々揃えすぎてカロリー過多になっていたので、金曜日は伊勢丹ドアで購入した無塩せきのパセリケーゼを切って、沢山の野菜と一緒にパンで食べることにしたのです。
ということで金曜日のメニューでした。

左からいつもの焼き芋に🍠高タンパクヨーグルトをかけたもの、パセリ入りのソーセージを半分切って沢山のフリルレタスとミニトマトを添えたもの、マスタードとウスターソースを加えたマヨネーズ、ミッシュブロート(ライ麦パン)1枚、オーガニックトマトジュース、以上です。
パセリ入りのドイツソーセージは、リン酸塩を使っていないのだそうですが、充分綺麗な肉色でとても優しい味に仕上がっていました。パン1枚には十分すぎる量で、野菜も沢山摂取でき、健康的な朝ご飯になりました。
さて翌日の土曜日は、1コマだけの授業だったので休みを取ることにして、のんびりと朝ご飯を楽しみました。
ということで土曜日のメニューです。

金曜日に、小松菜・ほうれん草・ニラを買い込んだので、それぞれを使ったメニューを考えることに…。無駄にしたくないですからね。☝️
左からいつもの焼き芋に🍠高タンパクヨーグルトをかけたもの、ほうれん草の胡麻和え、ミニトマト、たっぷりニラを加えて作ったチャプチェ、スーパー大麦入り玄米雑穀ご飯(今回は少し硬めに…💦)、新ジャガと小松菜のお味噌汁、以上です。
食後しばらくTVを見ていたのですが、座りっぱなしは落ち着かないので、吉祥寺まで買い物に出かけることにしました。
冬の室内履きを洗濯機で洗い、夏用のバブーシュを購入して、少しずつ春から夏への準備を進めています。
あ〜そうだ!冬の衣類をクリーニングに出さなくては…。4月30日までに出さないと1200円の割引が無効になってしまいます💦
やれやれ…。