鶏の甘辛ねぎま焼き

今日の朝ごはん
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らし上手へ
にほんブログ村た'”””’読む時はこのブログ村をポチってね!

今朝から新学期が始まり、塾も本格的に新年度が始まりました。

昨日は、先週から再開したOisixの品物が届いたので、今朝はそれを利用して朝ご飯を作りました。

ということで今朝のメニューです。

2セット頼んだ、kit Oisixの「黄身をからめて!鶏の甘辛ねぎま焼き 」に「えのきと山芋のとろとろすまし汁」の2品で主菜と汁物を作り、残りはいつもの焼き芋とミニトマトにスーパー大麦入り玄米雑穀ご飯という品揃えになりました。

これは、とても美味しかったです❣️

いつもは、鶏の照り焼きを作っても一緒に長葱を焼くことはしませんでした。けれども、焼き目をつけて長葱を焼き照り焼きのタレで焼き付けると、葱餅の中身がトロッと甘くて本当においしく出来上がったのです。

また照り焼きも、卵黄を絡めて食べると濃厚でとても美味しいものでした。

これは、今後の食べ方の参考にとてもなりましたよ☝️

また、えのきの汁も、卵白(絡めた卵黄の残り)ととろろを混ぜて溶き入れるとフワフワな食感になり、これも又参考になるものでした。

欲を言えば、包装が丁寧過ぎてゴミが多く、調理台が包装の袋だらけになってしまうことと、指示通りに作ると、洗いながら調理することの出来るベテラン主婦にとっては、手順も調理の流れもやや悪いかな…。と感じられたのです。

まぁ、今回のキットを参考にして、個別に材料を揃えて次回からは作れば良いんですけれどね…。

そんな訳で私の朝ご飯も、メニューのマンネリ打破に役立てて頂ければ…、と思う次第です。😊

タイトルとURLをコピーしました