にほんブログ村読む時はこのブログ村をポチってね!
先週は予定が重なって中々に忙しい1週間でしたので、毎日ブログを更新することができませんでした。
…てか、時間はあったのですが😅何冊も読み散らした本を途中から読み直したり、ボンヤリとYouTubeを見ていたからなんです。
要するに脳と眼の疲れが極まって、何もする気がしなかったからじやないでしょうかね…。
そんな過労状態の時でも、メラトニンのお助けで毎晩7時間以上の深い睡眠が取れ、規則的に6時に起きる生活を続けているので、肉体的・精神的に健康を維持出来ているのだと思います。
色々とごたくを並べましたが、細々とでも更新しているのは、自分自身の日記代わりだと思っているからなのです。
朝食の写メは10年以上前から続けていますが、その日に何をしたのかは覚えていないからなんです😅
さすがに、2011年3月11日の朝に作ったお弁当の写真を見ればその日の午後に何が起こったは鮮明に思い出すことが出来ますけれどね…。
こんな事から、ブログに出来事や思ったことを書き加えるのは、私にとって日記代わりの備忘録となっているからなんです。
ブログに書いていくのは、書き直す手間が手で書く場合の何倍も軽くなるからなのです。
そんなわけで、やる気が大幅に減退していた金曜日のメニューです。

左からいつもの焼き芋に🍠高タンパクヨーグルトをかけたもの、前日の牛肉と筍の和風味噌炒めの残り(Oisixの冷凍素材で、筍と薄切り牛肉を戻して油少々で炒め、山椒入りのみそだれで味付けします。ご飯のおかずに最高❣️)、手製のピクルス盛り合わせ、納豆に温泉卵と大葉と葱を山盛りにしたもの、絹ごし豆腐の残りに食べる辣油を乗せたもの、スーパー大麦入り玄米雑穀ご飯、お味噌汁残り、以上です。
やる気がないと言いながらも、この分量…いやはや、我ながら食べ過ぎだと思いましたよ。💦
さて、翌土曜日は午前10時過ぎから始まって、午後6時40分まで5コマの授業が詰まっています。
金曜日の食べ過ぎを反省して、土曜日はやや軽いメニューにしました。

いやはや、私にしてはカロリー的に軽い(と思う)メニューですが、こうして見るとボリュームたっぷりですね💦
左からいつもの焼き芋に🍠高タンパクヨーグルトをかけたもの、手製のピクルス盛り合わせ、ブロッコリー、キュウリ、玉葱の薄切りを添えた茹で卵とロースハム、フォーシードブレッド2枚、オーガニックトマトジュース、以上です。
これだけ食べても、午後3時過ぎの昼食にはサブウェイでチリチキンサンドとクリームソーダが軽くお腹に納めました。🤣
豪雨が予想されていたので、レインコートや大きな傘で準備していましたが、外に出る頃にはラッキーな事にすっかり通り過ぎてくれていました。✌️
思うに、タンパク質の摂取に焦点を当てていることとマイペースな生活をしていることが、肉体的・精神的な健康の維持に役立っているのでしょうね😊