にほんブログ村読む時はこのブログ村をポチってね!
なんだかんだ言って、午前10時過ぎから5〜6コマの授業が入ってしまったので、暫くはこの生活リズムに慣れるまで、ブログの更新が後回しになっています💦
特に朝ご飯の記録などは、長年続けている習慣なので、記録として残すだけで満足してしまい、発信するのは後回しになりがちなんです。
そんなわけで、今回も3日分をまとめてアップしました。
先ずは月曜日のメニューです。

冷凍庫の牛肉を玉葱と共に生姜焼きにしました。
左からいつもの焼き芋に🍠高タンパクヨーグルトをかけたもの、ラタトウィユ、牛肉と玉ねぎの生姜焼きにプランターの大葉千切りを山盛りにしてベビーリーフと、フォーシードブレッド2枚、トマトジュース、以上です。
さて、翌火曜日はサラダチキンにナンプラーソースをかけてカオマンガイ風にしてみました。

左からいつもの焼き芋に🍠高タンパクヨーグルトをかけたもの、ラタトウィユ、スーパー大麦入り玄米雑穀ご飯にキュウリの千切りとサラダチキンを乗せてカオマンガイ風に、中華スープにすりおろし山芋とえのき茸を入れたスープ、以上です。
山芋とえのき茸の中華スープは、美味しくて山芋の栄養たっぷりなので、夏バテ防止にこれもお勧めの献立です。
3日目の水曜日は、和食にしました。

買い置きのコンニャクをゆがいてゆず味噌をかけた味噌田楽と、冷凍の竜田揚げをチンしたものにナンプラーソースをかけてきゅうりと共に…。
キュウリは身体の熱を取ってくれる食材ですし、カリウムが豊富なので身体のミネラルバランスを整えるためにも意識して摂りたい食材です。
左からいつもの焼き芋に🍠高タンパクヨーグルトをかけたもの、生芋コンニャクにゆず味噌をかけたもの、ラタトウィユ、キュウリの千切りと竜田揚げのナンプラーソースがけ、スーパー大麦入り玄米雑穀ご飯、豆腐と小ネギのお味噌汁、以上です。
ラタトウィユさえあれば、緑黄色野菜は取り敢えずたくさん摂れるので、安心していられます✌️