にほんブログ村読む時はこのブログ村をポチってね!
先日届いた「KISEKI」のペティナイフですけれど、使い始めは恐い程でしたけれど、慣れていくと本当に気持ちの良い切れ心地で、熟れたトマトなんかもスパッと切れて誠に良い買い物だったと心から思いました。
こんな風に大成功の買い物もあれば、反対に失敗した買い物も多々あります💦
失敗例をいくつか挙げてみたいと思いますので、まだ買っていない方は参考にして下さいね😅
まず第一の失敗は、Silit シラルガンミルクポットって言うドイツ製のミルクポットなんです。
これはね…💦ホーロー製で、片手鍋の割にはすごく重い上、中が黒い色なので煮物の色も分からず、おまけに吹きこぼれがないなんて話の割に、あっという間に吹きこぼれるという、良いとこなしの買い物でしたよ😓
TVかな…?どこで見た情報なのか定かでは無いほど昔のことでしたが、打ち出しの雪平鍋の手が弛んでしまい次を買おうとした時に、色々な用途に使えるという情報に飛びついて購入したものなんです。amazonでポチった物なので、手に取って初めてその重さに驚いたって訳でしたが、結構高かったし(15000円くらい)雪平鍋捨てちゃったので、泣く泣く使い続けて今日に至っています。そのうち捨てて軽い雪平鍋に戻そうと思っています。高けりゃ良いって物じゃないですね。
反対に、同じドイツ製でもWMFの圧力鍋は重くても使い勝手が良く、20年使ってもびくともしない良品です。私はこれで玄米雑穀ご飯を炊いたり、ラタトウィユを作ったりと愛用しています。
美容器具とかマッサージ系の器具でも、数々の失敗をしてるんですよ💦
「ReFa」って知ってますか?美容関連機器のメーカーなんですけれど、顔をゴロゴロするリフトアップ機器。見たことある人いるでしょう?これも買いましたよ。…でもね、顔ってゴロゴロしちゃうとかえって垂れちゃうって言うじゃないですか。そこでリサイクルショップに持っていったんですけれど美容器具はダメなんですって💦仕方ないから欲しいって言う人にあげてしまいました。
後ね、パナソニックのブーツ型の脚マッサージ機…。これって場所ふさぎな上、全然使い勝手が悪くて、高かったけれど二束三文で売りました。引き取りに来た人が言ってたけれど、売りに出す人が沢山いるんですって…😂
もっと笑えることには、この話をしたら親友の彼女も買っていて、彼女の場合は売ることもせずに部屋の場所塞ぎのままでいるのだとか🤣
マッサージは、その後「DOCTOR AIR」というメーカーのマッサージガンという小型のマッサージ機を購入して使っていますが、これは軽くて性能も良く便利で毎日使っています。
特に、長時間の立ち仕事が続いた夏期講習の期間中は、毎日充電してはふくらはぎや太もものマッサージにフル稼働していました。
マッサージガンって、軽いし場所も取らないし、あちこち痛んだり凝ったりする年寄りには何よりのお助け道具なんです。
総じて何事も直ぐ行動に移す私は、新しい情報に触れて便利な経験をすることもありますが、その分失敗経験もたくさん積んでいるって訳なんですよ😜