にほんブログ村読む時はこのブログ村をポチってね!
今朝は少しメニューに変化をつけてみました。
色々な食材を取ることから、腸内細菌の多様性が保たれるということが分かったからです。
高齢になると(いや、そうでなくも)、色々なメニューを考えるのが面倒になることありますよね…。
ついつい同じメニューの繰り返しになったり、「朝はこれに決めてます」なんて事もあるかも知れませんが、いつも同じものを食べる生活を繰り返していると、腸内細菌に偏りが見られて、大事なポストバイオティクスを受け取ることができない場合があるんだそうです💦
「毎食毎食、色んなおかずを揃えるのは大変!」と思うかもしれませんが、毎朝全とっかえしなくても良いんですよ☝️
昨日のメニューに1種類、違う栄養素の食材を加えてみたらどうですか?
主菜の卵やハム(肉類)を、鰯や鯖の缶詰に変えたり納豆や豆腐に変えてみたら、オメガ3脂肪酸や食物繊維が増えて、また違った腸内細菌が増えてくれるかも…なんです。
ということで今朝のメニューです。
昨日の生卵に変えて、昔ながらの藁苞納豆を加えました。また、ビタミンB1の豊富な豚肉を解凍して、玉葱や冷凍保存の舞茸と共にオリーブオイルとニンニクで炒め少量の醤油で味付けをしました。
まずはメニュー、左からいつもの焼き芋、豚肉と玉葱と舞茸のニンニク醤油炒め、もずく酢、納豆(チリメンジャコ、卵黄、小ネギ、焼き海苔、牡蠣醤油)、無糖で生乳仕立てのヨーグルト(はちみつ小さじ半分)、もち麦入り玄米雑穀ご飯、豆腐とワカメのお味噌汁(卵白入り)、以上です。
生卵を納豆に替えたり、豚肉と舞茸のメニューを加えればまた違う腸内細菌が喜ぶと思ってね☝️