にほんブログ村読む時はこのブログ村をポチってね!
昨日は月に1度のヘアーカットの日でした。
毎月の美容室通いは、私にとって楽しみな習慣の1つなんです😊
予約の時間があるので朝食は簡単なものに…。ということで昨日のメニューです。

左からいつもの焼き芋に🍠高タンパクヨーグルトをかけたもの、金柑、ベビースピナッチに海塩とオリーブオイルをかけたサラダ、卵3個のスクランブルエッグ、フォーシードブレッド2枚、オーガニックトマトジュース、以上です。
さっと食べて恵比寿の美容室へ向かいます。美容室では心地の良い時間を過ごしました。
…とここまでは順調に進んだのですが、この後からがバタバタしたのです😅
まず最初に、普段なら毎月第3木曜日にある民生委員の集まりが今月は第2木曜日に変更となったので、家に戻って昼食を摂ったら早々に出かけなければならなかったんです💦
取り敢えず簡単な昼食を摂って、いつもの小学校に出かけました。時間通りに着いていつも通りに会議に参加、いつも通りに早退して仕事に向かいました。
ところが、電車の中で塾からのメールが入りました…。
なになに、1限の生徒さんが当日欠席ですと?
以前は、当日欠席の場合は事務作業のヘルプをして授業と同等給与が払われたのです。これは良いようですが、時間的な拘束があるので自由時間が欲しい時などは痛し痒しだったのです。
今年に入って、事務ヘルプを取るか当該時給の6割強を選んで帰宅又は自由にコマ時間を使える休業補償という選択肢が出来たのです。
今回は1限でもあり、昼食後慌ただしかったこともあったので、休業補償を選択して、スクランブルスクウェアの紀ノ国屋でコーヒーと苺の乗ったソフトクリームを食べてひと息入れることにしました。のんびりとオヤツを楽しんでいると、又々メールが入りました。
なんと!2限の生徒さんも、1限の生徒さんと同様に急病で当欠…。
う〜む…。🤔
ここに至って、4時過ぎから7時前までの3時間近くをデパートでふらつくのは、高齢者にはきついな😓と思いましたが、一旦緩んだ気持ちを締め直して2限に事務作業をするものな〜と思い、休業補償を選択して直ぐに家に帰ることにしました。
私って毎日外出してますし、出掛けることが億劫だなんて思ったことも無いのですが、外出と同じくらい家が大好きなんですよ❣️
だから、当てもなく外をふらつく位なら家にいてお茶でも啜っていたい方なんです😊
だから迷わず帰宅を選択して、3限まで家にいることにしたんです。
…でもね、「ドラえもん」みたいにどこでもドア🚪がある訳じゃなし、電車の往復時間と駅からの徒歩の往復を考えていなかったんです💦
まぁ、結果1時間ノンビリしましたけれど、昨日のアプリでは「いつもの4倍のエクササイズをしましたね!すごい頑張りです」なんて評価がついてしまいましたよ😅
なんなんでしょうね…。いつになったら自分の歳を自覚できるのかしら?
それにしても、学校も学年も違う生徒さん達が、どちらも感染症で当欠とは…。
ノロウィルスが流行っているようですので、皆様お気をつけください。