昨日と今日は…

今日の朝ごはん
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らし上手へ
にほんブログ村た'”””’読む時はこのブログ村をポチってね!

昨日はご飯を炊いて冷凍保存しました。

私は、20年以上前に玄米ご飯に切り替えた時、炊飯器を捨てました。

それ以来、毎回4合のご飯を圧力鍋で炊いて、茶碗1杯ずつラップで包み冷凍保存しています。

最初は白米に玄米を混ぜていましたが、徐々に玄米だけに変わり、ここ数年は大麦や雑穀米を加え3対1の割合にして炊いています。

白米は美味しいと言われていますが、私にとっては、白米はよく噛まなくても食べられるため、ご飯に意識が向かずその美味しさを噛み締める前に喉を通ってしまい、ご飯単独の美味しさを感じ難く食べ応えが足りないような気さえしているんですよ☝️

ということでご飯を炊いた昨日は、ご飯を味わうことを目的としたメニューにしました。

左からいつもの焼き芋に🍠高タンパクヨーグルトをかけたもの、フリルレタスとベビーリーフとミニトマトのサラダ、納豆(卵黄、しらす、キムチ、鰹節、食べるラー油、牡蠣醤油)、鶏レバーのしょうが煮、スーパー大麦入り玄米雑穀ご飯、豆腐とワカメのお味噌汁、以上です。

朝、食前に摂るイヌリンとMCTオイルを加えたコーヒー、そして朝食の冷やし焼き芋に高タンパクヨーグルトをかけたものは、素晴らしい整腸作用を実感していますので、皆さんも是非試してみて下さいね。

腸の健康は、口内環境と共に健康維持に欠かせないものだと思います。

さて、今朝はパン食にしてみました。Oisixで取った、無塩せきの厚切りボロニアソーセージを使おうと思ったからです。

けれども、ボロニアソーセージを2切れ食べてしまうとタンパク質量に比べて脂質の方が高くなってしまうので、1切れだけを油を引かないフライパンで焼いてから、滲み出た油で卵2個のスクランブルエッグを作りました。

ということで今朝のメニューです。

左からいつもの焼き芋に🍠高タンパクヨーグルトをかけたもの、フリルレタスとベビーリーフとミニトマトのサラダ、フォシードブレッド2枚、ボロニアソーセージとスクランブルエッグ、ヒハツを加えたオーガニックトマトジュース、以上です。

脊柱管狭窄症と膝の痛みが治ってから止めていた、オガトレの「最高の夜のストレッチ」でしたが、昨夜からまた再開しました…。

というのは、体重が落ちても内股のお肉がシワシワタレタレになってきたからです💦

軽い筋トレやストレッチは、続けることが大切なんですね。

継続は力なり…です。

タイトルとURLをコピーしました