夏の体力維持に

今日の朝ごはん
にほんブログ村 ライフスはタイルブログ 暮らし上手へ
にほんブログ村読む時はこのブログ村をポチってね!

今週は、過ごしやすいスタートを切りましたが、日を追うごとに気温と湿度が上がって行きました。

夏期講習の授業は、お盆休みも関係なく集中しています。

こんな日々を、難なく乗り越えていくためには食べるものが大切です。

ということで、水曜日から土曜日までのメニューを紹介します。

まず水曜日のメニューです。

この日は、ひじきと野菜入りの厚揚げのステーキを中心にしました。

左からいつもの焼き芋に🍠高タンパクヨーグルトをかけたもの、キャロットラペ、自家製のラタトウィユ、ベビーリーフに厚揚げのステーキ、スーパー大麦入り玄米雑穀ご飯、豆腐と小ネギのお味噌汁、以上です。この日は大豆タンパクを中心に摂りました。

さて、次は木曜日です。

この日の主食はパンにして、冷蔵庫のサラダチキンを使いました。ということで、左からいつもの焼き芋に🍠高タンパクヨーグルトをかけたもの、タコと玉葱のマリネ、ラタトウィユ、ベビーリーフに乗せたサラダチキンのナンプラーソースがけ、フォーシードブレッド2枚、トマトジュース、以上です。タコとサラダチキンのタンパク質は、ナンプラーソースに使ったニンニクのアリシンの働きで吸収もエネルギー転換も良くなり、夏バテを防いでくれます。

この日は授業を2時過ぎ迄にして、月に1度の美容室に行きました。

続く金曜日は、冷凍庫のサーモンを使ってソテーにしました。ということで金曜日のメニューです。

フォーシードブレッドが切れたので、美容室の帰りに買ったライ麦のサワーブレッドを食べることに…。

左からいつもの焼き芋に🍠高タンパクヨーグルトをかけたもの、キャロットラペ、ラタトウィユ、ベビーリーフを添えたサーモンソテー(おろし爽やかソース)、ライ麦のサワーブレッド、冷たいコーンスープ、以上です。

夏は、冷たいコーンスープやヴィシソワーズも美味しくて、食欲が増しますね❣️

さていよいよ週末、土曜日のメニューです。

この日は、前日から冷蔵庫に出して解凍してあった頂き物のローストビーフを食べることに…。400g程の大きな塊肉なので、まずは薄く切ってグレービーソースをかけて食べました。シェ松尾のローストビーフだったので、とても美味しくて食が進みました(いつものことですが…)ラタトウィユは土曜日でお終い。帰りに材料を買い込んで日曜日に作ります。

明日はサイコロステーキにして食べようっと😋

タイトルとURLをコピーしました