にほんブログ村読む時はこのブログ村をポチってね!
昨日、切らしていた玄米雑穀ご飯を4合炊いたので、今朝は和食のメニューにしました。

左からいつもの焼き芋に🍠高タンパクヨーグルトをかけたもの、成城石井で買った筑前煮、大根おろしに釜揚げしらすと大葉千切りのポン酢醤油かけ、BIO-RALのだし巻き玉子、スーパー大麦入り玄米雑穀ご飯、えのき茸のお味噌汁、以上です。
メインは、昨日サラダチキンを買いに行ったB IO-RALで購入した「都路卵のだし巻き玉子」に大根おろしを乗せたものです。他のおかずも、冷凍庫の釜揚げしらすを大根おろしに乗せてプランターの大葉千切りを合わせたものや一昨日成城石井で買った筑前煮など、老人色満載のメニュー構成となっています。
以前では考えられないサッパリメニューで、こんな品揃えでご飯が進むなんて…と思っています。
いやぁ、歳をとったのね💦なんてね。
唯一、高齢化に逆らっていると言えるのは量ですかね…🤔
普通は1パックは2人前なんですけれど、朝はお腹が空いてるので1パックを1食で食べ切ってしまいます😅