にほんブログ村読む時はこのブログ村をポチってね!
土曜の朝は、卵とチーズを使うことにしました。タンパク質だけでなく、カルシウムも摂れるのは乳製品の中でチーズがトップだからなんです。
カルシウム摂取には、チリメンジャコや桜エビなんかもありますけれど、洋風にするにはナチュラルチーズが1番なんですからね☝️
素材が生乳と塩のみの、デンマーク産Arlaのハバティチーズは、美味しくてとても大好きだったのですが、以前はカルディで600円前後で買えたものが、先日成城石井で買おうとしたら1000円弱になっていて😳、びっくりしました。
でも食べたかったので購入。カビさせないうちに食べ切ろうと思っています。
そんなハバティチーズと卵で、今朝はチーズオムレツを作りました。
このチーズ、1枚200円位なんですよ!
ということで今朝のメニューです。

左からいつもの焼き芋に🍠高タンパクヨーグルトをかけたもの、ラタトウィユ(これでお終い、また作らねば💦)、ベビーリーフを添えたチーズオムレツ、フォーシードブレッド2枚.トマトジュース、以上です。
今日帰りに買うものは、コーヒー豆とベビーリーフ、ラタトウィユの材料かな…なんて考えながら、授業に向かう灼熱の道を歩く私でした。
さっき朝食を終えたばかりなのに…ね😅💦